各種イベント・コンサート・展示会などの救護室で働く【医師、看護師、保育士】を募集しております。
対象地域は全国各地で、各都道府県にお仕事があります。南は沖縄県、北は北海道、そして海外にも各種お仕事があります。
誰でも気軽に始められる高収入バイト(副業)です。
各種イベント会場、コンサート・ライブ会場、展示会会場、スポーツ大会、花火大会、お祭り等の救護室のほか、
結婚式場、企業の保健室などで派遣看護師として働いていただきます。
現在のお仕事の合間だけ選んで働くことが可能です。
ママでも働ける、扶養範囲内で働きたいなどライフスタイルに合わせた働き方を提案しております。
各種イベント・コンサート・展示会などの救護室で働く【医師、看護師、保育士】を募集しております。
対象地域は全国各地で、各都道府県にお仕事があります。南は沖縄県、北は北海道、そして海外にも各種お仕事があります。誰でも気軽に始められる高収入バイト(副業)です。
各種イベント会場、コンサート・ライブ会場、展示会会場、スポーツ大会、花火大会、お祭り等の救護室のほか、結婚式場、企業の保健室などで派遣看護師として働いていただきます。 現在のお仕事の合間だけ選んで働くことが可能です。
ママでも働ける、扶養範囲内で働きたいなどライフスタイルに合わせた働き方を提案しております。
募集職種 | 医師 看護師 保育士 |
---|---|
仕事内容 |
イベント救護 イベント保育 事業開発 |
勤務時間 | 仕事内容により異なる |
報酬 | 就業内容・仕事内容により異なります |
勤務地 | 日本全国、各都道府県、海外 |
私たちは大学病院で働きながら、ダブルワーク(副業)としてコンサート・ライブやスポーツ大会、展示会などのイベントの救護室のバイトをしています。
イベントナースの仕事は、普段の仕事に余裕のあるとき、空きのあるときに、毎回スポットでイーイングの運営する救護室で働いています。私は独身なので、たまにツアーナースとしても働いています。
イベント救護室の仕事は、各種イベント、コンサート・ライブ、展示会、スポーツ大会、花火大会などの会場に直接伺って行います。今年の夏場は、イベントに来場された方が熱中症や脱水症状の訴えてくることが多かったですね。このような場合は、日陰で涼しい所で横にさせ、クーリング、水分補給などで改善することが多かったです。しかし、稀に改善されない方は救急車、救急隊の方を呼んで病院に搬送してもらいました。このような判断も看護師ならではの仕事だと思います。なお、イベントナースのバイトは、私の都合で仕事の日程を選択することができ、しかも時給が高いので非常に助かっています。
さらに私は、高齢者のツアーやご家族の旅行にツアーナースとして同行し、国内も海外も費用がかからず色んな場所へ行くことができました!そこで、イーイングでは現地の病院等も事前に調べて頂け、また、各都道府県にサポート看護師と医師がいるので安心してツアーナースも出来ました!
私は民間病院で働きながら、ダブルワーク(副業)としてイベント救護室のバイトをしています。
私は旅行が趣味なので、お金を貯めて海外旅行を年3回は行っています。そのため、普段の病院で月5回以上は夜勤を入れていますが、最近は体調の事を考えて日中にできるイベント救護室のバイトをしています。イベント救護室の仕事は、事前にメールで案内をご連絡いただけるので助かっています。
私のイベントナースの仕事は、主にブランド発表会、コンサート・ライブ、展示会、スポーツ大会などの会場が多いです。毎年、夏場は熱中症や脱水症状の訴えてくることが多いのですが、普段はライブで失神される方、子供の擦り傷などで救護室を利用することが多いようです。稀に重症な場合でも、イーイングのサポートシステムを利用して他の看護師や医師と相談することができるので安心です。そのサポートシステムのおかげで、とくに問題となる事象はありませんでした。よって、未経験者でも安心して始められると思いますので、今では看護師友達にもバイト情報を紹介しています。
また、イベントナースのバイトをしていると、子供の対応をすることもあるので、ママさん看護師の方は経験を活かせると感じています。
私は結婚して子供産んでから病院勤めは辞めてしまいました。しかし、家族や一時保育に預けられる時にイベントナースをしています。
イベントナースの仕事は、2時間と短い時間からのお仕事もあり、小さな子供がいてもできました。普段は家事と育児だけで、仕事が息抜きになってます!
子供がいたり、家族がいると夜勤をすることが難しく、クリニック等で常勤で働いても子供の体調不良であってもお休みをとることが難しく、働きにくくなっていました。しかし、自分で働きたい日を決められるのがイベントナースのいいところですね。病院に勤めていた時の知識も生かせました。マニュアルや知識を勉強するシステムもあり、病院とは違う看護や勉強も出来ました!
イベントナースの仕事で印象的だったことは、結婚式をお手伝いしたことでした。おじいちゃん、おばあちゃんが結婚式に参列するため、安心と安全を守るためにサポートで入らせて頂きました。一緒に結婚式を作り上げていく、幸せな時間をサポートしてあげる、ありがとうを言ってもらえる、こんな素晴らしい仕事が出来てとても幸せです。
大学病院に勤めていてダブルワークが出来ない人も、イーイングの仕事なら出来ます。
大学病院に勤めているため、イベントナースのようなダブルワークが出来ないのですが、商品開発や討論会に参加させていただきました。そこで、新商品を試せたり、みんなでわいわい意見を言いながら、商品が出来上がっていくのはとても楽しかったです。お礼に新商品や非売品をお持ち帰りができ、とても貴重な体験になりました。後日、テレビCMで、その商品が放送されており、また喜びが増えました♪
保育園勤務の合間に、イベント保育のバイトをしています。普段の勤務とは異なる場所、仕事内容に新鮮な気持ちになります。また、ライブ好きの私には、大好きな音楽を聴きながら仕事ができ、HAPPYです。イベント保育の仕事をしており事により、リフレッシュとなり普段の常勤先の仕事が楽しくなりました。また、商品開発の会議にも参加させて頂き、普段の保育知識が活かされました、私たちでは当たり前に知っていることも、知識や技術も、一般の人にはピンと来ていなくて、役立っている実感がわき楽しかったです。
私たちは大学病院で働きながら、ダブルワーク(副業)としてコンサート・ライブやスポーツ大会、展示会などのイベントの救護室のバイトをしています。
イベントナースの仕事は、普段の仕事に余裕のあるとき、空きのあるときに、毎回スポットでイーイングの運営する救護室で働いています。私は独身なので、たまにツアーナースとしても働いています。
イベント救護室の仕事は、各種イベント、コンサート・ライブ、展示会、スポーツ大会、花火大会などの会場に直接伺って行います。
今年の夏場は、イベントに来場された方が熱中症や脱水症状の訴えてくることが多かったですね。このような場合は、日陰で涼しい所で横にさせ、クーリング、水分補給などで改善することが多かったです。
しかし、稀に改善されない方は救急車、救急隊の方を呼んで病院に搬送してもらいました。このような判断も看護師ならではの仕事だと思います。
なお、イベントナースのバイトは、私の都合で仕事の日程を選択することができ、しかも時給が高いので非常に助かっています。
さらに私は、高齢者のツアーやご家族の旅行にツアーナースとして同行し、国内も海外も費用がかからず色んな場所へ行くことができました!そこで、イーイングでは現地の病院等も事前に調べて頂け、また、各都道府県にサポート看護師と医師がいるので安心してツアーナースも出来ました!
私は民間病院で働きながら、ダブルワーク(副業)としてイベント救護室のバイトをしています。
私は旅行が趣味なので、お金を貯めて海外旅行を年3回は行っています。
そのため、普段の病院で月5回以上は夜勤を入れていますが、最近は体調の事を考えて日中にできるイベント救護室のバイトをしています。イベント救護室の仕事は、事前にメールで案内をご連絡いただけるので助かっています。
私のイベントナースの仕事は、主にブランド発表会、コンサート・ライブ、展示会、スポーツ大会などの会場が多いです。
毎年、夏場は熱中症や脱水症状の訴えてくることが多いのですが、普段はライブで失神される方、子供の擦り傷などで救護室を利用することが多いようです。
稀に重症な場合でも、イーイングのサポートシステムを利用して他の看護師や医師と相談することができるので安心です。そのサポートシステムのおかげで、とくに問題となる事象はありませんでした。よって、未経験者でも安心して始められると思いますので、今では看護師友達にもバイト情報を紹介しています。
また、イベントナースのバイトをしていると、子供の対応をすることもあるので、ママさん看護師の方は経験を活かせると感じています。
私は結婚して子供産んでから病院勤めは辞めてしまいました。しかし、家族や一時保育に預けられる時にイベントナースをしています。
イベントナースの仕事は、2時間と短い時間からのお仕事もあり、小さな子供がいてもできました。普段は家事と育児だけで、仕事が息抜きになってます!
子供がいたり、家族がいると夜勤をすることが難しく、クリニック等で常勤で働いても子供の体調不良であってもお休みをとることが難しく、働きにくくなっていました。しかし、自分で働きたい日を決められるのがイベントナースのいいところですね。病院に勤めていた時の知識も生かせました。マニュアルや知識を勉強するシステムもあり、病院とは違う看護や勉強も出来ました!
イベントナースの仕事で印象的だったことは、結婚式をお手伝いしたことでした。おじいちゃん、おばあちゃんが結婚式に参列するため、安心と安全を守るためにサポートで入らせて頂きました。一緒に結婚式を作り上げていく、幸せな時間をサポートしてあげる、ありがとうを言ってもらえる、こんな素晴らしい仕事が出来てとても幸せです。
大学病院に勤めていてダブルワークが出来ない人も、イーイングの仕事なら出来ます。
大学病院に勤めているため、イベントナースのようなダブルワークが出来ないのですが、商品開発や討論会に参加させていただきました。そこで、新商品を試せたり、みんなでわいわい意見を言いながら、商品が出来上がっていくのはとても楽しかったです。お礼に新商品や非売品をお持ち帰りができ、とても貴重な体験になりました。後日、テレビCMで、その商品が放送されており、また喜びが増えました♪
保育園勤務の合間に、イベント保育のバイトをしています。普段の勤務とは異なる場所、仕事内容に新鮮な気持ちになります。
また、ライブ好きの私には、大好きな音楽を聴きながら仕事ができ、HAPPYです。イベント託児の仕事をしている事により、リフレッシュとなり普段の常勤先の仕事が楽しくなりました。
また、商品開発の会議にも参加させて頂き、普段の保育知識が活かされました、私たちでは当たり前に知っていることも、知識や技術も、一般の人にはピンと来ていなくて、役立っている実感がわき楽しかったです。